top of page
藍墨土間と家具の家
2 項道路と道(生活道路)の奥まったところにある敷地で、工場と連なる家具屋さんの家です。
南側に面する道は、家にとっては道路であり、庭にもなる場でもあります。
廻りの環境を取り入れるよう東西に長いプラン、下屋空間、立体的な構成の切妻大屋根の住空間をご提案しました。
1 階の土間玄関からLDK にある家具が室内に導くように続きます。
玄関扉、靴箱、ベンチ、洗面カウンターから家具の収納、造作のキッチンへと。
リビング家具のトンネルを抜けると、木製の手摺のある階段。
2 階では光床のサンルーム、ラーチ合板を使った腰壁があります。
ロフトへの箱階段やロフトの床、家具だけでなく木部の加工や塗装など施主様ファミリー自ら行いました。
そう、家具屋さんが家族につくる家具の家なんです。
所在地: 山梨県山梨市
主要用途: 住宅
家族構成: 夫婦+子ども2人
工事種別: 新築 木造2階建て / 耐震等級3(許容応力度計算)
建築面積: 68.37㎡
延床面積: 120.88㎡
設計: 豆政計
構造: 周設計
施工: 深澤工務所
家具: 丸山農園工作室
写真: 丸山博亮
竣工: 2023
bottom of page